新潟でへぎ蕎麦打ち体験してきた

体験した場所は「体験工房大源太」新潟県湯沢町にあります
蕎麦打ちなんてしたことないからやってみよう!ということで予約して行ってきました!

どんより雨模様。室内なので、問題なし!

他にも笹団子作りとかいろいろあります。

教室
さ、蕎麦作りを始めるわよ

エプロン装着。貸し出してます。蕎麦粉は二八です。

つなぎは布海苔ですって。

粉に布海苔をいれる
混ぜていくわよー

指先で混ぜる。ふのり投入、混ぜるの繰り返し。

モロモロになってくる。
生地をまとめるわよー

だんだんまとまってくる。ぎこちないと、先生がやってくれる。

おぉーっ

次は打粉を振った上に置いて手で押さえる
ほな、広げていくでー

正円を保つように広げていく

ある程度広がったら長い棒で延ばす。
対称に延ばしていくと、

四角になっていく
ほな、切っていくでー

折る

板に乗せて専用の包丁で切っていく。

できた。
所要時間1時間です。
ほな、出来立てを、食べさしてもらうでー

打った蕎麦は湯がいてくれるので食べれます。天ぷらは予約しとけば一人前500円で食べれます。写真は一人前。普通のそばと見た目変わらない。天ぷらが美味しい。

残りの蕎麦はお持ち帰りできます。





